11月16日

今日はスピード練習(ポイント練習)の日でした。400m×10本+200m×5本のインターバル走をしました。

400mインターバル走

久しぶりにナイキのズームスピードレーサー6で走りました。

今までも400とか200のインターバル走は時々やってきましたが、一度の練習でここまでの本数をすることはありませんでした。キツイのが分かっていて避けていた感じでもあります^^;

距離はいつもの通り正確ではありません。いつも走っている未舗装の農道で走りました。1周推定1000mほどのコースを400m走って100mをウォークで1分30秒レストというかたちで5周しました。奇数と偶数の回で距離が微妙に違いますがどちらも350m以上はあるんじゃないかと。この辺はいつも通りテキトーです。年内はGPSウォッチも買う予定はありません。あえてまだハイテクに頼らずハングリー精神を活かすことにしました(ちょっと何言ってるか分からないけど)

400mはやっぱりキツイっていうのを再確認

自分がどれくらいのタイムで400mを走れるのか分からないので、設定タイムも特に決めずに走りました。

56秒、58秒、59秒、64秒、64秒、65秒、63秒、66秒、64秒、64秒

もう、辛過ぎた!最初の3本で相当消耗しました。4本目からは今日は何とか10本こなそうという気持ちで、少し甘くなってしまいました。

ランニングは400~800mくらいが一番苦しいと言われますが、確かに単純に走っている時の心拍数の上がり方は中距離が一番激しいと思いますし、瞬間的な辛さは長距離を走るよりも感じますね。短い時間で終わるという意味では長距離よりは楽ですが。

その後の200m5本は3分休憩した後に行いましたが、400mに比べればだいぶ楽に感じました。間のレストを2分にしたこともありましたが。

29秒、28秒、27秒、27秒、26秒

400mもほうも同様ですが、路面が悪いことを考えると200mよりも短かっただろうと思います。

練習の拠点としているコースに問題が

ずっとマラソン練習で走っている農道ですが、前よりも石の粒が目立つようになって、さすがに走るのに問題がある箇所も増えてきました。時々大きい石を踏んでバランスを崩すこともあります。

スピード練習

あくまでコースの一部ではありますが、こんな路面じゃスピードも出しづらくてスピード練習としての質が落ちてしまいますね^^;

前に台風などで水たまりができたのを砂利で埋めたことで、路面の様相が大きく変わったのですが、最近になって大きい石が上に浮いてきた感じで、余計に走りにくくなってしまいました。当然ですがただの農道なので自分以外には何も問題のないことではあります^^;

ランニングシューズ シャンク

アディゼロジャパンブースト3でもそうですが、シャンクがあるランニングシューズだと、シャンクの部分の消耗が激しいです。そりゃそうだろうって話ですが、このスピードレーサー6は少しサイズが大きいのと格安で購入できたからまぁいっかという感じで、あまり気にせず履いてます。

車通りが少ないのと、1周の長さも丁度いいんですけどね。何より家から徒歩1分というのが魅力!それでもさすがにここまで路面が悪いと他の道で走ったほうがいいかなと思えてきました。

クロスカントリーでの体幹強化も意識してマラソン練習の拠点としていますが、しばらくはロード中心でのランニングにせざるをえないかもしれません。市民ランナーならそれが普通なんでしょうけど、インターバル走はやりづらくなるなぁ~

重要なのは走る路面よりも走る距離とスピードになるので、とにかく練習を続けていくことが大事と思いつつ、最近は練習環境に不満を感じることも多くなってきました。

1000m×10本の時と同様、やっぱり400m×10本も「2度とやりたくない」と思いました。「別にスピード練習なんてやらなくてもいっか」なんて思うこともあります。踏ん張りどころです。こういった練習を続けていけば着実に走力は上がっていくはず。贅沢は言わずにマラソン練習を続けていきたいと思います。