長い距離に慣れる為に20km走(LSD)に挑戦するも・・・ 公開日:2019年12月16日 マラソン練習(ランニング)スタミナ強化や距離走・LSDなど怪我や痛みの原因や対処 12月15日 ここ半年はインターバル走などスピード練習ばかりで、距離走は殆どしておらず、ジョギングをする場合でも長くて5kmくらいしか走らず、フルマラソンを走るのにはスタミナ不足は明らかです。 12月に入ってからは、ここ […] 続きを読む
痛風ニモマケズ、ランニングや筋トレを続けた結果・・・ 公開日:2019年2月20日 怪我や痛みの原因や対処 軽い症状ではありますが、痛風の症状が出てから3週間くらい経ちました。 痛風が悪化して発作が出ないよう、症状が落ち着くまでは筋トレやランニングを軽めにしようとしたのですが・・・ 結局通常通りに負荷のかかる筋トレやスピード練 […] 続きを読む
痛風とランニング・・・痛風によりマラソン練習の頻度や負荷を下げる 公開日:2019年1月31日 怪我や痛みの原因や対処 ここ1か月は怪我無くマラソン練習を続けられていたのですが・・・ 怪我を克服できたと思ったら次は痛風の症状が出てしまいました。実は2週間くらい前からなのですが、足の指の関節や先が少し赤く腫れが出てしまいました。中指の第一関 […] 続きを読む
足底筋膜炎と認めざるえないのか?完治するまで休養を検討 公開日:2018年12月4日 スピード強化やスピード練習スタミナ強化や距離走・LSDなど怪我や痛みの原因や対処 12月3日 右足の足底筋膜炎の疑いがあったことで2日ランニングを控えてから、11月28日に軽めのメニューをし、そこで足底に痛みが出なかったこともあり次の日はロードで少し長めの距離を走りました。 久しぶりにナイキのズームス […] 続きを読む
足底筋膜炎の対策に足部ストレッチ【おすすめ動画】 公開日:2018年12月2日 怪我や痛みの原因や対処 11月28日 25日に右足の裏(底)に痛みが出ましたが、それほど深刻ではなさそうで、足底筋膜炎までとはいかないのかなと感じます。今日になって殆ど痛みはなくなりました。少しホッとしました。 それでも、一昨日と昨日は大事を取 […] 続きを読む
挫折と那須野が原公園と足底筋膜炎の疑いとマラソン練習の見直し 公開日:2018年12月1日 マラソン練習(ランニング)ランニングコースや練習場怪我や痛みの原因や対処 11月25日 今日は出かける用事があったので珍しく朝にランニングをしました。 最近はスピード練習(ポイント練習)が中心だったので、久しぶりに距離走をすることにしました。8時30分から走り出し、できれば20キロくらいは走り […] 続きを読む
痛みなくランニングできる幸せと実力不足を痛感 公開日:2018年11月6日 マラソン練習(ランニング)怪我や痛みの原因や対処 11月2日 今日はインターバル走をしました。いつも練習で走っている農道の推定800mのクロカン風のコースを5本しました。 レストはジョギングで1分半~2分。1分半と決めていて最初の3本は守れたのですが、4本目から厳しくな […] 続きを読む
スピード練習中心のメニューと怪我によるランニングの距離不足 公開日:2018年10月28日 怪我や痛みの原因や対処 10月27日 ちょっと更新が久しぶりになりました。 この1週間は足の甲の痛み(舟状骨だと思われる)を治すことを優先させて、ランニングは控えめにして筋トレや体幹トレーニングを中心のメニューにしました。 ランニングする時は距 […] 続きを読む
マラソン練習はメリハリが大事!ただそれが難しい・・・ 公開日:2018年10月20日 怪我や痛みの原因や対処 10月20日 マラソン練習には「メリハリが大事」だなと強く感じています。 プロのランナーでさえも一日の練習時間はそれほど長くないですし、休養日やキロ4~5分のジョグだけという日もあるくらいですし、負荷をかけすぎても体がも […] 続きを読む
5日間ランニングを控えるも足の甲の怪我が完治せず・・・ 更新日:2022年4月11日 公開日:2018年10月12日 怪我や痛みの原因や対処 10月12日 左足の甲の痛みにより、マラソン練習を始めてから最長となる5日間のランニングを控えました。 走るのは辛いけど走らないのも辛い! 上半身や体幹、下半身でも足の甲に影響しないトレーニングはしていましたが、ちょうど […] 続きを読む
膝痛を克服したと思ったら次は足の甲の痛みで走れず 公開日:2018年10月9日 怪我や痛みの原因や対処 10月6日 10月に入って日が短くなってきました。涼しくなってきて走りやすくなるのは有難いのですが、個人的には日が短くなるのはランニングしづらくなるので、暑くてもいいから18時くらいまでは明るくあってほしいという感じです […] 続きを読む
初めての朝練と腸脛靭帯炎(ランナー膝)とは違うひざ痛の悪化 公開日:2018年10月4日 マラソン練習(ランニング)怪我や痛みの原因や対処 8月13日 今日はランニングを始めてから初めて朝に走りました。暑さ対策の意味もありますし、午後は予定もあるので朝練をすることにしたのです。 買って間もないエアズームエリート9で早く走りたかったこともあります。 8時30分 […] 続きを読む
左膝痛は改善傾向も右ひざ痛(腸脛靭帯炎)が深刻に!対策方法は? 公開日:2018年10月3日 怪我や痛みの原因や対処 9月11日 今日はいつものクロカン風のコース(1周約800m)を8周ランニングしました。 7日に今までで最長となる14周をして、久しぶりに左ひざに痛みが出たのですが、すっかり回復したようだったので、今日も10周以上するつ […] 続きを読む
左に続き右膝も痛み出す・・・今度こそランナーズニーかも 公開日:2018年10月3日 怪我や痛みの原因や対処 8月18日 お盆休みは左ひざ痛のこともあり完全休養にしました。お盆休みが明けてから筋トレは再開していましたが、走るのは5日ぶりでした。マラソン練習を始めてから4日間もランニングしなかったのは最長だったので体がウズウズして […] 続きを読む
ひざ痛克服に兆し?体幹トレーニングや筋トレの効果を実感 公開日:2018年10月1日 体幹トレーニングや体幹の強化怪我や痛みの原因や対処 8月26日 ひざ痛により8月に入ってからあまり走れていません。 ランニングをする時も比較的短い距離で、最初は左膝だけだったのが右膝まで痛むようになっていました。 左膝はどちらかというと膝の内側から下部、皿の奥が痛む感じで […] 続きを読む