走る30代のランニングブログ!目指せマラソンサブ3

ランニング、マラソン練習のことを中心に書いた30代男のブログです。31歳からランニングを始めました。成長記録の感覚でブログを書いていこうと思います。

Year: 2018年

ズームスピードレーサー6 レビュー

ランニングシューズは1度履いて走るだけじゃ評価できない?

9月26日 今日はナイキのエアズームスピードレーサー6でスピード練習をしました。 実はこのスピードレーサー6なのですが、少しサイズが大きいので、1回目に履いた時には「いくらなんでもゆる過ぎるな」と感じて、ジョグ用にするか […]
ランニングフォーム撮影

ランニングフォームの撮影で愕然!フォームチェックの大切さを痛感

9月24日 今日は連休で姉の家族が来ていて、姪っ子にランニングフォームの撮影をしてもらいました。 ランニングしている所の動画撮影は前々からしようと思っていたのですが、自分がどんなフォームなのかハッキリ見るのが少し怖かった […]
ズームストリーク6の感想

ズームストリーク6に感動!そして膝痛(腸脛靭帯炎)の克服

9月30日 今日は日曜で休みということで珍しく比較的早い時間にランニングをしました。休みの日でも走った後に風呂に入ることから17時くらいから走るのが普通でしたが、台風が近づいていて、いつ雨が降ってくるか分からない感じだっ […]
ランニングと筋トレ

マラソン練習を始めてから半年以上経過しての体型を撮影

9月28日 マラソン練習を始めてから半年以上が経過しました。まだレースにも出ていなければ、一度のランニングでの最高も約12㎞くらいしか走っていません。 それでも、継続してランニングしてきていますし、筋トレや体幹トレーニン […]
ファートレック走

ファートレック走っぽいマラソン練習をしてみたら辛過ぎて心折れる

9月23日 ここ数日は雨が多くて、練習の拠点としている農道を走るクロスカントリー風のコースがぬかるみや水たまりが酷い。 新しく買ったばかりのシューズでそのコースを走るのも気が引けるし、最近はロードでのランニングが多くなっ […]
ズームストリーク6 レビュー

ナイキのランニングシューズを2足購入!割引だからとつい・・・

9月18日 マラソンでサブ3を達成する為にランニングを始めてから佐野のプレミアムアウトレットに行く機会が増えました。ランニングシューズを見たいからです。アディダス、リーボック、ナイキ、ニューバランスのショップがあります。 […]
マラソン練習 朝ランニング

初めての朝練と腸脛靭帯炎(ランナー膝)とは違うひざ痛の悪化

8月13日 今日はランニングを始めてから初めて朝に走りました。暑さ対策の意味もありますし、午後は予定もあるので朝練をすることにしたのです。 買って間もないエアズームエリート9で早く走りたかったこともあります。 8時30分 […]
ランニングシューズの紹介

シューズ欲が爆発?ランニングシューズを一度に3足も買い足す

8月10日 左ひざの痛みに悩まされています。走る前は痛くないのに走っている途中に痛みだし、それからは走り進めるほどに痛みが増していくパターンです。 治ったのかと思ったら走り出すと再発するので凄く悩ましいです。昨日なんて左 […]
距離走 腸脛靭帯炎

距離走中毒?変わらずのランナーズニーにも前向きに!

9月15日 今日は1週間ほど前と同じいつものクロカン風コース(農道)を14周しました。距離は推定ですが1周800mほどのコースです。 右膝のランナーズニー(腸脛靭帯炎)の不安もかかえていますが、ここ最近は長めの距離のラン […]
マラソン練習 公園

徐々に走れる距離も伸びてタイムも短縮!充実期に入ったか?

7月30日 今日は約2か月ぶりに公園のコースで走りました。 1周おそらく1.4㎞ほどのコースを3周しました。昨日長めにランニングしたことを考慮して軽めに走ったのですが、2か月前に17分50秒だったタイムを15分14分と大 […]
マラソン練習 距離走

久しぶりの距離走は初の10㎞以上のランニング!スタミナ不足を痛感

9月7日 ひざ痛を発症してから1か月近くはあまり長い距離のランニングはしていませんでした。ちょうど時期が8月と暑いからということもありましたが、さすがに距離不足だったと思います。 今日はひざ痛も改善傾向にありましたし、9 […]
マラソン練習 距離走

暑い中で自身の最長距離をランニングしたら大変なことに

7月17日 今日はランニング(マラソン練習)を始めて最長の距離を走りました。こんな暑い日に距離走をするのもどうかと思いましたが、やはり徐々に走れる距離を伸ばしてスタミナを付けていかなくてはと考えました。 距離走と言っても […]
腸脛靭帯炎の対策法

左膝痛は改善傾向も右ひざ痛(腸脛靭帯炎)が深刻に!対策方法は?

9月11日 今日はいつものクロカン風のコース(1周約800m)を8周ランニングしました。 7日に今までで最長となる14周をして、久しぶりに左ひざに痛みが出たのですが、すっかり回復したようだったので、今日も10周以上するつ […]
ランニング ヴァーム

ヴァームウォーターはランニングで身体を絞りたい人におすすめ?

9月27日 今日はナイキのペガサスターボを試着してみたくてスポーツゼビオに行きました。しかし置いてなかった。ペガサスターボは黒のカラーならナイキの公式やアマゾンではどのサイズも普通に在庫があるので、もしかしたらあるのかと […]